鷺宮地域の資源とごみの回収について   

ごみの分け方・出し方

 

種類 出す場所等 主 な も の 出 し 方
燃やすごみ
(週2回)
ごみ集積所 生ごみ(貝や卵の殻なども含む)
紙くず(ティッシュペーパー、紙コップ、紙おむつなど)
タバコの吸殻、剪定枝(量が多いときは臨時ごみとなります)
食用油(布や紙にしみこませてください) など
おもちゃ、ビデオテープ、CD・MDなどのプラスチック製品
かばんや革靴などの皮革製品・ゴム製品
雑巾や汚れたタオル、衣類
 など
朝8時までに出してください。
ふたのできる容器または「東京23区推奨のごみ収集袋」に入れて出してください。
生ごみは水気を切って出してください。
陶器・ガラス・金属ごみ
(月2回)
ごみ集積所 割れた陶器、クラス、刃物(危険のないように包み、袋に中身を表示してください)
蛍光灯(新しい蛍光灯が入っていたケースなどに包む)
ライター・スプレー缶・カセットボンベ(できるだけ中身を使い切ってください)
小型(1辺が30cm以下)の家電製品
かさ など
朝8時までに出してください。
中身の見えるポリ袋で出してください。

火災予防のため、ライター・スプレー缶などは別袋で出してください。
びん・缶・ペットボトル
(2週間に1回)
びん・缶集積所 食品用・飲料用・ペットフード用のアルミ缶・スチール缶(中を軽く洗って、できるだけつぶしてください)
飲料、酒・みりん、醤油用のリサイクルマークのついているペットボトル(さっと洗って、キャップとラベルをはずし、つぶして出してください。キャップとラベルは燃やすごみに出します。)
【収集できないもの】
×割れたびん、医薬品のびん、グラス・コップ類、陶器、油のびん・缶、一斗缶、汚れのひどいものなどは、陶器・ガラス・金属ごみに出してください。
×汚れのひどいペットボトル、異物の入ったもの
朝8時までに出してください。
それぞれ集積所に用意された専用の回収ケース、回収ネットに入れてください。
粗大ごみ 受付センター
に申し込む
(有料)
家庭から出るもので、1辺の長さが30cmを越える家具や家電製品など
(例)ふとん、椅子、自転車、掃除機、電子レンジ、タンス、カラーボックスなど
1辺の長さが30cm以下で、硬くて処理が困難なもの
(例)ボウリングのボール、鉄アレイ、ダンベルなど
 
【収集できないもの】
×エアコン・テレビ(ブラウン管式)・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機(下記注1参照)
×パソコン(下記注2参照)
×ピアノ・オートバイ・タイヤ・バッテリー・耐火金庫・消火器など
×おおむね70ng以上のもの、または2m以上のもの、または2m以上のもの
×事業活動に伴って排出されるもの
申し込み先
粗大ごみ受付センター
 電話(5715)2255
 受付時間 午前8時〜午後7時
 (日曜日、年末年始を除く)

インターネット申し込み
中野区ホームページからアクセスしてください。
 
注1 エアコン、テレビ(ブラウン管式)、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機 買い替えをするまたは過去に購入した家電小売店、もしくは家電リサイクルセンター 電話(5296)7200 に引き取りを依頼してください、(有料)
注2 パソコン メーカーに回収を依頼してください。メーカーが不明な場合(メーカーが倒産した、自作したなど)は、パソコン3Rセンター 電話(5282)6785 にお問い合わせください。
 

資源・ごみの回収方法について / 町丁別回収日一覧表 / 集団回収団体一覧 / HOME